2023年5月アーカイブ

 ランプ錬金をすると、錬金をはじめたときに「特殊な効果」が発生することがあります。

 特殊な効果には、白発光(失敗しても素材を失わず、かつ、無かったことにできる)・紫発光(=パル発光)(失敗マスが、パルプンテマスにかわる)・黄色発光(成功マスが大成功マスにかわる)などがあります。

 ただ、まおうの錬金ランプで錬金する場合、紫発光(パル発光)しか発生しません。

 この紫発光(パル発光)の発生確率は、パルプンテねらいでつかわれる、まおうの錬金ランプにとってとても重要です。

 そこで、まおうの錬金ランプ星3で600回ランプ錬金して、紫発光(パル発光)の発生確率をしらべてみました。

 では、まおうの錬金ランプ星3のパル発光の発生確率は、どのくらいだったのでしょうか?

 実験の結果、まおうの錬金ランプ星3のパル発光の発生確率は、50%の可能性がたかいことがわかりました。

<実験の前提>
まおうの錬金ランプ星3のパル発光の発生確率には、30%・40%・50%・60%・70%のいずれかしかないものとする。

 まおうの錬金ランプで錬金すると、たまに「ふしぎなチカラ」が発生することがあります。

 ふしぎなチカラが発生したときにルーレットでパルプンテにとまると、パルプンテ限定の効果しかつきません。

 このパルプンテ限定の効果をねらって、ランプ錬金で一攫千金をねらうかたもおおいと思います。

 ただ、このような「パルプンテ限定の効果ねらいのランプ錬金」をする場合、ふしぎなチカラの発生確率はとても重要になります。

 そこで、ふしぎなチカラの発生確率をしらべるため、まおうの錬金ランプ星3で、600回ランプ錬金をしてしらべてみました。

 では、ふしぎなチカラの確率は、どのくらいだったのでしょうか?

 実験の結果、まおうの錬金ランプ星3のふしぎなチカラの確率は、50%の可能性がたかいことがわかりました。

<実験の前提>
まおうの錬金ランプのふしぎのチカラの発生確率には、30%・40%・50%・60%・70%のいずれかしかないものとする。

このアーカイブについて

このページには、2023年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。